Members
林 薫ネットワークチーフ
METRO プロデューサー
ジャンル:
オルタネイティヴスペース「METRO」プロデューサー。音楽を中心に、映像、アート、ダンス、演劇、文化、映画など様々なカルチャーを発信。「メトロ大學」という夜のカルチャー講座も定期的に企画
林 洋子
京都造形芸術大学
ジャンル:
大学で美術史等を教えつつ、美術館等での展覧会企画、美術書の出版、展覧会批評などを続けています。美術史の現代美術、21世紀の創造活動へのフィードバックが課題です。
林田 新
ジャンル:
大学非常勤講師。近代日本の視覚文化、とくに写真などの映像文化に関心を持って研究を行なっています。その他にも、「かげうつし ―写映・遷移・伝染―(於:京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA1,2)」などの展覧会の企画なども行なっています。
原 智治
京都市 文化財保護課
ジャンル:
1980年、京都市生。京都大学工学部電気電子工学科卒業。ソニー・エリクソン勤務を経て、2007年、京都市入庁。現在は文化行政を担当。NPO法人芸術生活研究所hanare監事。
疋田 正博
(株)シィー・ディー・アイ 代表
ジャンル:
京都市をはじめ自治体や文化庁から文化関係の委託調査を受け、調査研究をやっているシンクタンクの代表をしています。
樋口 貞幸
インディペンデント・アート・アドミニストレーター
ジャンル:
ジェンダーに関心をもつフーテンの事務屋。NPO法人アートNPOリンク、NAMURA ART MEETINGの事務を担当。NPO法人ダンスアンドエンヴァイロメント監事、NPO法人淡路島アートセンター監事、舞台芸術制作者オープンネットワーク監事、トヨタ・子どもとアーティストの出会いアドバイザー、東山アーティスツ・プレイスメント・サービス実行委員等。
人見 ジュン子
ジャンル:
ギャラリーヒルゲートを経営し、1F・2Fの両会場で年間60~70回の展覧会を開催。その内約70%が企画展で、平面、立体ともに幅広い分野の作品を紹介。
2011年から「夜話市民講座」を開講し、多数の講師を迎えて今までに60回余りを実地。
広山 幸江
ジャンル:
月刊誌Leafでマーケティング局ディレクター。
藤田 瑞穂
京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA(アクア) 学芸員
ジャンル:
京都芸術センター アート・コーディネーター(2011年4月〜2014年3月)を経て、2014年4月より現職。主な企画展に、『dreamscape-うたかたの扉』(2013)、『re:framing-表情の空間』(2013)、『ゆらめきとけゆく-児玉靖枝×中西哲治展』(2012)など。(画像:『re:framing-表情の空間』ヤマガミユキヒロ作品展示風景|撮影:大島拓也)
舟瀬 伴子
京都国際現代芸術祭事務局
ジャンル:
2015年に京都国際現代芸術祭を開催するための組織委員会の事務局
星野有希枝
文化庁地域文化創生本部 総括・政策研究グループリーダー
ジャンル:
文化庁の京都移転に向けた地元の皆さんとの関係作りやってます。