Members
榊原 充大ネットワークチーフ
ジャンル:
建築のリサーチを行う組織RADの運営や、執筆活動を行っています。建築や都市により多くの方が関わることのできる経路を生み出すことをねらいに、展覧会の企画運営、町家その他の改修、都市の資源と課題を可視化するための情報提供媒体の作成、またインタビューシリーズの企画実施等を行っています。
坂本 公成
一般社団法人ダンスアンドエンヴァイロメント 代表理事/Monochrome Circus 代表
ジャンル:
ダンスカンパニーMonochrome Circusを率い、国内外で多くの公演活動を行っている。また1996年に「京都国際ダンスワークショップフェスティバル」をスタートし、プログラム・ディレクターを務め、作家としても企画者としても精力的に活動している。天理医療大学非常勤講師。
櫻井 拓
編集者
ジャンル:
フリーランスで美術批評誌、展覧会カタログ、写真集などの編集をしています。批評誌『ART CRITIQUE』、『ラッセンとは何だったのか?』、『引込線2013 works + essays』など。
さとう ひさゑ
ジャンル:
2002年に京都を拠点としたNPO法人アート・プランまぜまぜを立ち上げる。「まちにアートなできごとを」をコンセプトにまちづくり分野や環境分野、福祉分野の人々と積極的にコラボレーションした芸術文化活動を展開している。また、市民主体での文化政策への関わり方を模索しているのも特徴である。最近は倍音楽団「瓜生山オーバートーンアンサンブル」のメンバーとして音楽活動も行っている。
佐藤 守弘
京都精華大学デザイン学部 教授(芸術学/視覚文化論)
ジャンル:
京都精華大学デザイン学部教授〔芸術学・視覚文化論〕。主に近代日本における場所と視覚的イメージの関係について研究しています。単著に『トポグラフィの日本近代:江戸泥絵・横浜写真・芸術写真』(青弓社、2011年)。
佐野 真由子ネットワークチーフ
京都大学大学院教授
ジャンル:
国際交流基金、UNESCOなど、文化と国際関係が交わる環境で十数年勤務ののち、静岡文化芸術大学文化政策学部を経て、3年前に京都へ。現在は文化交流の歴史を中心に研究していますが、伝統だけではないこの地の「いま」に魅せられています。文化政策は実践あってこそ。学問と現場の間に垣根をつくらず、かかわり続けることをめざします。
沢 大洋ネットワークチーフ
ジャンル:
1983年、島根県隠岐の島生まれ。京都学生演劇祭のプロデューサーです。京都の学生劇団が一堂に会する企画を開催しています。
椎名 あかね
「音読」 ライター
ジャンル:
「音読」をはじめとして、複数の京都のフリーペーパーでライティングをしています。他にも映像のシナリオを書いてみたり、小説を書いてみたり、とにかく文字を書くのが大好き。「音読」のHPでは”一日一曲”というwebによる音楽配信ブログをしています。
重田 龍佑
ART COMPLEX チーフディレクター
ジャンル:
「アートを切口に新しい価値観を創造する」ことをテーマに、ART COMPLEXのチーフディレクターとして数多くのアート作品・イベントのディレクションを行っている。
茂山 童司ネットワークチーフ
狂言役者
ジャンル:
舞台芸術の出演及び製作。
しまむら あや
ジャンル:
アフリカンダンス&ドラムワークショップの開催
在日アフリカ人ともワークショップを行う
アフリカンダンス&ドラムイベント企画
アフリカンファッションショー開催
京都アーバンギルド、同志社大学などでパフォーマンスを行う
清水 憲二
ジャンル:
本業はフリーランスの翻訳者。主にエンタメ(スポーツ番組、ゲームなど)。その他、写真作品の制作(一部ブログで公開)。2014年4月に京都造形芸術大学通信写真コースに入学
上念 省三
ダンス評論/ダンス公演企画
ジャンル:
ダンス評論、ダンス公演企画
(公財)西宮市文化振興財団、大学非常勤講師
城田 香菜子
ジャンル:
芸術を核に、地域住民の得意をつなげる施設「アートスペース&カフェあけぼの(仮称)」の運営準備中。音楽会×展覧会「音の展覧会」シリーズを企画運営。京都市立芸術大学染織専攻在籍で、古着リメイク、音楽演出としての染織、ワークショップ等を研究。
新内志賀/重森 三果
ジャンル:
新内研進派三代目家元八代目新内志賀として舞踊会や演奏会に出演するかたわら、本名の重森三果では和楽アーティストとして様々な表現活動をおこなう。古典文学などをもとに脚色・作曲した作品を三味線の弾き語りという形で上演するほか、他のジャンルとのコラボレーションも積極的におこなっている。
杉本 裕一
ジャンル:
アート全般のお仕事をさせて頂いてます。
SNIFF OUT、京都国際映画祭、その他アートイベント。
鈴木 大輔
ARTLOGUE(一般社団法人 WORLD ART DIALOGUE) CEO・クリエイティブディレクター/DAISUKE SUZUKI DESIGN/アートイノベーター
ジャンル:
デザイナーの傍らアートのグローバルメディア創出を目的としたCURATORS TVを運営するARTLOGUE(一般社団法人 WORLD ART DIALOGUE)でCEOを務める。グローバルアートNGO化に向けて邁進中。2012年より未来社会においてアートがどうあるべきかを考えアートイノベーターを名乗る。
薄田 和彦
フリーランスフォトグラファー
ジャンル:
フォトグラファーとして主にスポーツ、ブライダル、カフェライブの撮影をしております。この度、「音読」のカメラマンとして携わることになり、今回のコア・ネットワークの設立総会に参加いたしました。
世良 美希
出版/企画制作/編集/批評/Publication/Produce/Editing/Critique
ジャンル:
クリエイション・ユニット。“アート発のカルチャー誌”としてブックレット「Repli(ルプリ)」の発行を中心に活動。アート、哲学、社会の視点から、多様なコミュニケーション一般のあり方を探求しています。/As a creation unit, we mainly publish our booklet “Repli,” a cultural magazine of art. In regard to art, philosophy, and society, multiple modes of communication in general will be investigated.
千賀 康利
ジャンル:
大学を退職してから、いままで余暇で取り組んでいたお茶に関する道具作りに本格的に取り組んでいる。いままで茶杓など竹などで作っていたが、現在、川上力三氏に陶芸を習っている。また、京都アートカウンシルのイベントなどで竹のワークショップを開催している。
染川 裕美子
株式会社エグザム 京都で遊ぼうART 編集担当
ジャンル:
京都の芸術文化情報サイト「京都で遊ぼうART」にて主筆・編集を2009年の開始時から担当。地域密着型サイトとして、展覧会や施設情報は勿論、伝統行事のアートな見方や新しいアートの動き、京都で活躍する方々など、大小関わらずひとつひとつの情報に目を向け、その魅力を丁寧に紹介することをモットーに活動しています。
曽和 尚靖
京都能楽囃子方
ジャンル:
能舞台での演能。寺社での奉納。